仲人型オンライン結婚相談所(全国対応) 
マリッジコンシェルジュTSUKUBA~1年以内に家族が欲しいと思ったら!








アプリや大手情報系結婚相談所で1年以上活動をしていても、
成婚になっていないのは、
今の自分からレベルアップしていないか、理想ばかり追いかけてお見合い相手の選び方がずれているのではありませんか?
1人の仲人が手厚くサポート出来る人数は限られています。
少人数制仲人型オンライン結婚相談所マリッジコンシェルジュTSUKUBA~成婚することに重点を置いて中身も外見も魅力アップを体感出来る婚活へ!

 090-3915-4208
お問い合わせ

お知らせ

2024 / 06 / 10  12:07

月1度の面談で婚活の戦略を練ります

月1度の面談で婚活の戦略を練ります

毎月1度zoomか対面で面談を行います。

間にはLINEや電話で話したりしていますが、直接顔を見て話すと、太ったなあとか痩せたなぁとか体調の変化も分かるし、モチベーションを高める事も出来ます。

お見合いを申し込んで、お見合いして、デートして。その繰り返しの婚活ですが続けているうちに本人も仲人も見えてくるものがあります。

結局自分が相手に求めている事はこういう事なんだ。言語化して説明出来るようになるとお相手にも伝わります。

 

こういう人が嫌だなどと並べているうちは、ただの愚痴と同じ。

感情の起伏が激しい人が嫌だ、すぐ怒る人が嫌だ、ヒステリーの人が嫌だ

 

誰だって嫌でしょう。

ただなんで前付き合っていた彼女に怒られてばかりいたのか、感情の起伏を激しくさせてしまったのか。

男性側に思いやりが足りなくてイライラさせたり行動力が無くて、デートの日にちも場所もスマートに決められなくて見限られたという事もあります。

女性で婚活している人で会話をいつも自分が回してばかりいると思ってる人は、もうひと呼吸待ちましょう。

3秒位沈黙があったら女性は心配になりペラペラと話し出しますが、5秒まで待ったら男性が話し出すかもしれません。

10秒沈黙があったら、「お見合いって慣れなくて緊張しちゃいます」などと言った方が、3秒でペラペラ話して場を回すより、お見合いで好印象だったりもします。

 

自分の担当仲人に気軽に相談出来るような相談所が大切です🪄🪄🪄

2024 / 06 / 02  09:19

仲人型結婚相談所の手組みお見合いについて!

仲人型結婚相談所の最大のメリットは、仲人がいる事。

大手情報系結婚相談所でも仲人がいると謳ってますが、仲人1人で100人位担当しているのが普通です。

仲人型結婚相談所ですと専任の仲人が入会から退会まて担当する事が多いので、その会員さんの性格や合いそうなお相手、それこそトントンの釣り合いが取れているのがどの辺りなのか把握する事が出来ます。

知り合いの仲人先生とお見合いの練習をかねて、「手組みお見合い」を提案される事があります。

その時は素直にそのお見合いを受けてみましょう。

そのお見合い相手と結婚するかも!!って事よりお互い率直にお見合い相手の印象を仲人に伝えて今後の指導にいかすことが出来ます。

 

微妙な理由でお断りする時、いちいち細かくお断り理由を伝えない事が多いですが、毎回同じ所で婚活がつまずいている人は、その理由を把握しないと先に進めないのでその為に模擬お見合いのように「手組みお見合い」を活用して下さい。

 

自分がお申し込みしているお相手とはなかなかお見合いが組めないというなら、率直にいってそこの層ではライバルの方が条件がいい事になります。

自分の条件にこだわって婚活を長引かせるよりプロの目で判断してもらう事もしてみて下さい。

実際に成婚退会される人は手組みお見合いが半分位いるので、仲人から手組みお見合いを提案された時は貴重な機会なので無駄にせず、自分のタイプと違うなと思ってもお見合いしてみて下さい。

 

自分のタイプで上手くいけば、3ヶ月か半年で卒業しているはずです。それ以上かかっているときは、自分の思い込みを一回取り払って活動する事も大切です。🧙🪄🪄🪄

2024 / 05 / 26  11:32

コネクトシップ利用コースについて

弊社の婚活方法はスクラムコースとスクラム+コネクトシップコースと2種類あります。

 

申し込み方法が違う為、ごちゃごちゃになりやすいので、最初はノーマルのスクラムコースのみのご利用をオススメしています。

 

スクラムコースを何ヶ月か経験したら、+コネクトシップコースに変更する事も可能です。

その際には差額分のコネクトシップ登録料5000円と利用月から月会費が1000円アップの9800円になります。

 

コネクトシップは、自分の最寄り駅を登録しておき、お相手とちょうど中間になるくらいの喫茶店など第三希望まで自動的にピックアップしてくれます。

 

スクラムコースと比較するとカジュアルな感じになります。

お相手の大学名、年収などが女性の分もかなり見れるので、前条件として良くも悪くも開示されています。

パートナーエージェントや結婚物語。ムスベル、官公庁マリッジなどは、スクラムでもお見合いが組めるようになったので、コネクトシップとかぶっている会員さんも多いですが、

積極的に自分からバンバンお申し込みが出来る人はコネクトシップコースをオススメします。

 

婚活は山あり谷ありですが、自分の未来は自分がつかみ取るつもりで積極的に婚活で動いて下さい💖

2024 / 05 / 21  17:44

真剣交際を申し込むお相手の判断基準

お見合いから、デートを重ねていき、複数交際可能な仮交際から真剣交際へと進みます。

 

3人仮交際のお相手がいるとしたら、どのような基準でその中でベスト1を選ぶのでしょうか?

 

デート3回から6回まで上手くいっていたと思っていたのに突然、交際終了の連絡が来る。

 

単純に合わないと思われた事もありますが、他の同性のライバルに競り負けたという可能性も多々あります。

 

どんな人だと競り負けるかというと、

◯何を考えてるかわからない

◯一緒にいてもつまらない

◯婚活のデート場所にこだわりすぎてる

◯会う頻度が空きすぎる

◯自分勝手な印象を持った

◯いつも奢られてる

◯LINEや電話のやり取りが少ない

 

いくつもありますが、

この先ずっと一緒にいたいと思わない

この人と会えなくなってもかまわない

 

 

逆に真剣交際に申し込もうとする相手は

◯居心地がいい

◯LINEのやり取りがデート内容の打ち合わせ以外の内容もある

◯他の人にお見合いを申し込む気持ちがなくなった

◯もう会えないと考えると悲しい

 

迷った時には仲人に相談して冷静に判断してもらって下さい。

 

上手くいく相手の時には、相手の気持ちがわからないとかなんでこんな行動を取るのだろう?などと悩みません。

初期の時はともかく、デート3回目から5回目位には真剣交際のお申し込みが出来るようなペースで、婚活を進めて下さい😊

2024 / 05 / 13  18:52

お見合い結婚は恋愛結婚ではないのか?

結婚相談所からの結婚は、自然な出会いでの一般の結婚とは違います。

 

以前は(今の親世代50代)職場での出会いで結婚した人が多かったです。

また合コンや友達からの紹介から結婚する事もありました。

 

昔の(今の80代位?)お見合い結婚は親が決めて結婚式までお相手と会わなかったような時は恋愛結婚ては無いかも知れませんが

 

現在のような一般家庭の人もお見合いをするような時代でしかも婚活者が選んだり断ったり出来るのは、恋愛結婚に近いかもしれません。

 

その証拠にお見合いで知り合って結婚した弊社の会員さん達、今だにラブラブな生活を送っています。

 

その反面お見合いでも結婚するのに選ばれないとならなくなってしまったので、同性の婚活者に競り負けないように、自分の魅力アップする必要が出てきました。

 

自分と結婚したらどんなメリットがあるのか、異性にとってそれはホントに魅力なのか冷静に考えて婚活を進めて下さい😊

 

私と結婚したらきっとあなたは幸せになれますよ💖と自信を持って言える自分にレベルアップしていきましょう✨

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.04.03 Thursday